手作りでおもてなし!簡単なデザートレシピ
おもてなしの際に喜ばれるデザートは、見た目が美しく、簡単に作れるものがベスト。手作りのデザートは温かみがあり、ゲストに特別な気持ちを伝えることができます。今回は、手軽に作れる美味しいデザートレシピをご紹介します。おもてなしにぴったりのレシピなので、ぜひ試してみてください。
1. 濃厚チョコレートムース
チョコレートムースは、リッチな味わいとふんわりした食感が魅力のデザートです。少ない材料で簡単に作れるので、おもてなしにもぴったりです。
【材料】(4人分)
- ダークチョコレート 100g
- 生クリーム 200ml
- 砂糖 大さじ1
- 卵黄 2個
- バニラエッセンス 数滴
【作り方】
- チョコレートを細かく刻み、湯煎で溶かします。
- 生クリームを泡立て器で軽く泡立て、9分立てにします(少し硬めに)。
- 別のボウルで卵黄と砂糖を混ぜ、ふわっとするまで泡立てます。
- 溶かしたチョコレートと卵黄の混ぜ物をよく混ぜ合わせ、そこに泡立てた生クリームを加えてさっくり混ぜます。
- 器に盛り、冷蔵庫で1時間以上冷やします。お好みでフルーツやナッツをトッピングしてお楽しみください。
2. フルーツタルト
フルーツタルトは、カラフルなフルーツが美しい見た目を作り、爽やかな甘さが特徴のデザートです。タルト生地を作るのも楽しいので、手作り感満載です。
【材料】(直径18cmのタルト型1個分)
- 市販のタルト生地(または手作りのタルト生地)
- カスタードクリーム(市販でもOK) 200g
- 季節のフルーツ(いちご、キウイ、ブルーベリー、オレンジなど)適量
- アプリコットジャム(つや出し用) 大さじ1
【作り方】
- タルト生地を型に敷き、焼いて冷ましておきます(市販の場合は指示通りに焼くだけでOK)。
- 冷めたタルト生地にカスタードクリームを塗り広げます。
- 上に季節のフルーツを美しく並べます。
- アプリコットジャムを少量の水で溶かし、フルーツの上に塗ってつやを出します。
- 冷蔵庫で1時間ほど冷やして、カットしてサーブします。
3. フレンチトーストのデザート仕立て
フレンチトーストは、デザートにもなる万能なレシピ。甘さ控えめにして、フルーツやアイスクリームと一緒に出すと、おもてなしにぴったりです。
【材料】(2人分)
- 食パン(厚切り) 2枚
- 卵 1個
- 牛乳 100ml
- 砂糖 大さじ1
- バター 10g
- メープルシロップ 適量
- 季節のフルーツ(いちご、ブルーベリー、バナナなど)適量
- バニラアイスクリーム(お好みで) 適量
【作り方】
- 卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせ、卵液を作ります。
- 食パンを卵液に浸し、両面がしっかり染み込むようにします。
- フライパンでバターを熱し、食パンを両面きつね色になるまで焼きます。
- 焼きあがったフレンチトーストをお皿に盛り、フルーツを乗せます。
- お好みでアイスクリームを添え、メープルシロップをかけて仕上げます。
4. 簡単カスタードプリン
濃厚で滑らかなカスタードプリンは、シンプルながらも豪華なおもてなしデザートです。お好みでキャラメルソースやフルーツを添えると、さらに豪華に仕上がります。
【材料】(4個分)
- 卵 2個
- 砂糖 50g
- 牛乳 300ml
- バニラエッセンス 数滴
- キャラメルソース(お好みで)
【作り方】
- ボウルに卵と砂糖を入れてよく混ぜます。
- 牛乳を鍋で温め、沸騰直前で火を止めます。少しずつ卵液に加えて、混ぜます。
- バニラエッセンスを加えて混ぜ、裏ごししてから容器に注ぎます。
- 160℃のオーブンで45分ほど蒸し焼きにします。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
- お好みでキャラメルソースをかけてお召し上がりください。
5. 抹茶のブラウニー
和のテイストを楽しむなら、抹茶ブラウニー。しっとりとした食感と抹茶の風味が、おもてなしにぴったりです。
【材料】(18cm×18cmの型1台分)
- 抹茶パウダー 大さじ2
- 薄力粉 100g
- 砂糖 100g
- 卵 2個
- 無塩バター 100g
- チョコレート(刻んだもの) 50g
- 牛乳 50ml
【作り方】
- バターを溶かし、砂糖、卵、牛乳を加えて混ぜます。
- 抹茶パウダーと薄力粉を加えて混ぜ、刻んだチョコレートを入れます。
- 型に流し入れて、170℃に予熱したオーブンで約25分焼きます。
- 焼き上がったら冷まし、適当な大きさにカットしてお召し上がりください。
まとめ
簡単に作れる手作りデザートで、ゲストを喜ばせましょう。シンプルな材料でも、ちょっとした工夫で豪華に見せることができます。これらのレシピをぜひ試して、おもてなしの際に素敵なデザートを提供してみてください。