ピクニックにぴったり!持ち運びやすいおかずレシピ


春や秋の心地よい天気にピクニックへ出かけたくなる時、欠かせないのが手軽で美味しいお弁当。特に持ち運びやすく、冷めても美味しいおかずは、楽しい時間をさらに彩ってくれます。この記事では、ピクニックにぴったりな簡単おかずレシピをいくつかご紹介します!


1. 彩り野菜のピクルス

材料

  • にんじん、きゅうり、大根、パプリカなどお好みの野菜
  • 酢:100ml
  • 水:100ml
  • 砂糖:大さじ2
  • 塩:小さじ1

作り方

  1. 野菜を食べやすいスティック状に切ります。
  2. 鍋に酢、水、砂糖、塩を入れ、一煮立ちさせます。
  3. 保存容器に野菜を入れ、冷ました調味液を注ぎ、冷蔵庫で一晩寝かせます。

ピクルスはカラフルでお弁当箱に華を添える一品。軽くて酸味が爽やかなので、ピクニックにも最適です!


2. ひとくちサイズのスパニッシュオムレツ

材料

  • 卵:4個
  • 玉ねぎ:1/2個
  • じゃがいも:1個
  • ベーコン:2枚
  • 塩・こしょう:少々
  • オリーブオイル:大さじ1

作り方

  1. 玉ねぎとじゃがいもを細かく切り、オリーブオイルで炒めます。
  2. ボウルで卵を溶き、炒めた具材と塩こしょうを混ぜます。
  3. フライパンで小さめに焼き、ひとくちサイズに切り分けます。

冷めても美味しく、手で簡単に食べられるのでピクニックにもぴったり!


3. 照り焼きチキンの串焼き

材料

  • 鶏もも肉:200g
  • 醤油:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • ごま:少々
  • 竹串

作り方

  1. 鶏もも肉を一口大に切ります。
  2. 醤油、みりん、砂糖を混ぜ、鶏肉を漬け込んで30分ほど置きます。
  3. 漬け込んだ肉を串に刺し、フライパンで焼き色がつくまで焼きます。
  4. ごまを振りかけて完成です。

串焼きは手が汚れにくく、片手で簡単に食べられるのが嬉しいポイントです。


4. おにぎり風いなり寿司

材料

  • 油揚げ:6枚
  • 酢飯:2合分
  • お好みの具材(鮭、梅干し、昆布など)

作り方

  1. 油揚げは熱湯で油抜きし、軽く水気を切ります。
  2. 酢飯を作り、お好みの具材を混ぜ込みます。
  3. 酢飯を油揚げに詰めて、おにぎり風に形を整えます。

冷めても美味しく、手が汚れにくいので、外での食事に最適です。


5. 簡単ラップサンド

材料

  • トルティーヤ:4枚
  • ハム、レタス、チーズ、アボカドなどお好みの具材
  • マヨネーズ、マスタード:適量

作り方

  1. トルティーヤにマヨネーズやマスタードを塗ります。
  2. お好みの具材を均等に乗せ、くるっと巻きます。
  3. ラップで包んで持ち運びやすくします。

片手で食べられる便利さと、具材のアレンジ自由度が魅力です。


まとめ

ピクニックにぴったりなおかずは、持ち運びやすさと冷めても美味しいことがポイント。彩り豊かなメニューを取り入れて、お弁当箱を華やかに仕上げてみましょう!気軽に作れるレシピばかりなので、ぜひ次のピクニックで試してみてくださいね。